スクラッチによる真鍮製製品
色々と珍しい車輌を組立て製造しております。 製作途中ですがその中からいくつかご紹介します。 |
奈良電気鉄道デハボ1200
フルスクラッチによる製作です。
完成の状態です。 | ||
小湊鉄道6100
フルスクラッチによる製作です。
完成の状態です。 | |||
小湊鉄道5800
フルスクラッチによる製作です。
完成の状態です。 | |||
上田丸子電鉄モハニ4251
フルスクラッチによる製作です。
車体を組み上げた状態です。 | ||||
大阪市電2500
フルスクラッチによる製作です。
車体を組み上げた状態です。 | 塗装完了状態です。 | |||
![]() |
近鉄680系特急色
フルスクラッチによる製作です。
車体を組み上げ塗装完了の状態です。 | 完成の状態です。 なお前面特急マーク羽は別のものを取り付けております。 |
|||||
![]() |
|
阪急4050(4052正雀タイプ)
フルスクラッチによる製作です。
完成状態です。 | |||
|
上田丸子電鉄モハ3351
フルスクラッチによる製作です。
車体を組み上げた状態です。 | 完成状態です。 | |||
![]() |
奈良電デハボ1301-1302
フルスクラッチによる製作です。
塗装し窓入れが終えた状態です。 | 完成しました。モーターはMPギアです。 | |
![]() |
阪急320-380
フルスクラッチによる製作です。
車体を組上げた状態です | 乗降ステップを取り付けました | 完成致しました。 | |||
|
![]() |
![]() |
野上電鉄 デハ10型12号
フルスクラッチによる製作です。(扉部分のみパーツ使用)
|
|
上田丸子電鉄 クハ273
元東急のキハ1です。
オールスクラッチで製作しております。
おでこ部分を製作し削った状態です。 | ||
![]() |
野上電鉄 デハ26
元阪神の701です。 オールスクラッチで製作しております。 |
近鉄 309・409
元奈良電のデハボ1300です。
オールスクラッチで製作しております。
おでこを削った状態です。 | パンタ台や前面ライト部を製作しました。 | 窓に保護棒を入れました。 | 2両ともライトやステップなど製作しました。 | マルーン色を塗装しました | |||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
商品についてのお問い合わせはこちらのメールアドレスまで
Copyright (C)2013 近畿模型車輌製造 All Rights Reserved